監視される家

軽井沢は、よく停電します。
 
一番の怖いのは水道管の凍結防止のために動かしているエアコンが止まる事です。
ということで、漏水して修理する費用より安いよね?って事で、外からエアコンを操作できるようにしました。
 

そもそもインターネット回線が無い

月に数日しか滞在しないし、スマホがあれば十分でした。
でも外からエアコンをつけるには、インターネット回線は必須です。
 

外からエアコンを操作するために用意した物

格安sim

wimaxといった選択肢もありますが、回線速度は求めてないので格安simの中でも特殊な「0sim」でインタネット回線を用意しました。
何が特殊か?毎月500MBまで無料というまさにうってつけのサービス。でも500MBを超えたら他のSIMの方が安いです。
※ちなみに初期費用は別途かかります。ココ注意
 

f:id:karuidual:20180926200109p:plain

設置してから約20日間の消費データ量

設定した当日だけ大量に消費しましたが、通常は1日1MB以下でした。これなら無料の範囲で運用できそうです。まだ時間が経過してないので本当に無料かドキドキしてます。

 

sim freeに対応した端末

余っているsim freeに対応したスマホがあればそれが使えます。が、我が家は余ってなかったのでメルカリで買うことに。1ヶ月間粘ってようやく購入したのがこちら  

本来なら室内専用のAterm PA-HT100LN-SWが良いのですが、10年も使う製品ではないし中古で出回っている数が多いMR04を選択しました。

 

エアコンを動かす装置

会社の同僚から、新築祝いで欲しいもの無い?とありがたい声を!
本当は「Nature Remo」が欲しかったのですが、さすがに高いので1世代古く処分価格になっていた「sRemo-R」をお願いしました。
 
ちなみに彼はNature Remo miniを使ってました・・・・
そっちが欲しかったな〜

 

補足
最近のエアコンは、標準で装備してたりオプション装置で外出先から操作出来るアプリ等が提供されています。でも今回それを付ける事ができませんでした。
 
それの理由はコチラ(写真は実験中のため配線が汚いですが・・・)

f:id:karuidual:20181105192915j:plain

壁掛けリモン(とSRemo-R)
実はエアコンが床下(実際には半床下)にあります。でも温度を計測したいのは室内のため、業務用エアコンでよく見かける壁リモコンを付けました。壁リモコン側に付いている温度計で室内の温度調整をしています。
コレを付けたため、純正の装置を使ってインターネット経由での操作が出来ないそうです。
※ちなみにこの壁掛けスイッチのマニュアル内に、停電後の自動復旧に対応するような文字が一瞬見えたのですが、目が霞んでよく読めませんでした。

 

その他

sRemo-RにUSBケーブルと充電器が入ってないので、必要な方は購入が必要です。
sRemo-R2には付属しています
 
 

実際に設置する

設定はsRemo-Rのマニュアルを見れば出来ますが、初心者向けのプロダクトではありません。ある程度の知識と苦労を楽しめる事が前提な作りです。*1
 
 

結局何ができるの?

エアコンのON/OFFなど赤外線リモコンで操作が出来る
家の外からテレビの操作もできます。なんか怖いですね。
温度が見える
温度・湿度・照度について、その時点だけでなく直近のデータも見ることができます。
太陽が出て今日は室内の温度が上がっているな〜と自己満足できます。

f:id:karuidual:20181105193024p:plain

よくデータは欠けます
軽井沢に行く日にエアコンの温度設定を上げれる
基本的に厳冬期は、エアコンの設定温度は10度にしています。
が、正直滞在するには寒いので軽井沢に向けて出発する際にエアコンの温度設定を上げ到着時にはぬくぬくの状態にする事ができます(出来るハズ) 
アラートを送る

特定の温度以上や温度以下になった場合にメール等の通知を送る事が出来ます。

実はこの装置でエアコンが動作しているかどうかはわかりません。温度を見て動いているか停まっているかを判断するしかありません。常に見てないので、このアラート機能は重要です。

 
11月になったのでエアコンのスイッチをONにしました。
さて、うまくいくかな?

*1:今後アップデートされて良くなっていくと思います